忍者ブログ

やっぱり!水彩画

公園の階段

名古屋市白鳥庭園の中にある階段です。

季節を無視して
ついでにアジサイが咲いていたのですが
無視して、、、描きました。


アルシュ 243×195



スキャナが壊れました!!
この画像が最後の仕事だったかもしれません。(+_+)
















にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. 暖まります

yumiさん お忙しいと思うのにもうこんな素敵な絵を描かれたのですか 新緑の頃の暖かな空気感が満ちているので見ていると体も心も温まります
ぼかしの手本のような見事な筆致で上手さに溜息が出ます

2. 陽射しの暖かな階段!

公園の階段、陽射しが降りそそいであたたかさを感じる絵ですね。黄色味をおびた葉がやわらかくて濃い緑になる前の短い季節を絵にされていて素敵です!

等迦展行けることになりました今電車とかPCで検索して楽しい時を過ごしています。
会場素晴らしい建築ですね!yumiさんの絵を見るのが今から楽しみでワクワクしています。

3. 奥行きを感じます

石段を登って行った先には何が有るのかな…
目の前にこの風景が広がっている気がします。
見ている人にそう思わせてしまうyumi さんの画力ですね。忙しい中、頑張っておられますね。私も見習わなければ(^o^)

4. ボカシですが、、、

みのさん、忙しくは無いのですが、ちょっと睡眠不足でぐっすり寝ていました(^_^;)
ボカシと言われるとそうかな?と思うのですが今回は最後に黄緑を流し込みました。絵を流しに持って行って水道でじゃーと濡らし、その上から、トイタ絵の具をポタポタと落しました。ホントはこういうことは一番最初に、するものですが、絵の出来がイマイチだとこうして誤魔化したくなります(^_^;)

5. 葉っぱ

NORIさん、嬉しいです。階段がメインですが本当は柔らかな葉っぱと日差しが描きたかったのです。
本当に来られるのでしょうか!?なんだか申し訳ないような気持ちです。同じ建物の中でいろいろな展覧会がありますので、私の絵だけじゃなく、十分楽しめると思います。
今回私はもう行って来てしまったので、また、こんな機会が有ったらいいなあと思います。(この次はぜひお会いしましょう!)

6. 良い山ですよ~

ずっこさん、先日はありがとうございました。
私は無理をしないタイプですのでのんびりしています。この絵は2・3にち前の作品です。森の中のようですが、本当は庭園です。大分前に名古屋でデザイン博というのが有った時に出来たのだそうですよ。こんな山ですが、登ると少し気持ちが良いものですね~、運動不足の私にはちょうどいいです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2