忍者ブログ

やっぱり!水彩画

窓辺に鞄とチューリップ

s-IMG_8187.jpg


頂いた手作りのバック。
ちょっと和風テイストです。

さむ~い北側の窓辺に
チューリップを添えて置いてみる。

エアコンを点けても
寒い寒い。

こういうときは
ペンスケッチの速描き。

ところがペンがにじみます。
さらにスピードアップ。

早々に引き上げて
暖かいリビングに移動
色付けまで速描きになってしまう。
さらっと下塗りだけのつもりが・・
仕上がってしまった!

ゆっくりじっくり丁寧に楽しみながら・・描くのが好きなのですが、
勢いに任せて描くのもたまにはいいのかもしれない。。。




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

1. 可愛い!

yumiさん 可愛い絵ですね 活けられたチューリップの花たちが素敵なハンドバックを羨ましそうに見とれています
このバックが似合う人はきっと浮世絵のモデルにしたいような大和撫子さんでしょう(この絵の作者の事です)
カーテンの襞一つとっても、これが早描きなんて信じられません

2. 投げやりなんです。

みのさん、本当は・・・
我が家のカーテンは汚れが酷くてとても凝視できませんので、
色塗りの場所を変えずにはいられませんでした。
それに、チューリップの花が重くて花瓶がひっくり返りそうです。
こんな絵はとてもゆっくり楽しめません。投げやりの速描きです。

3. No Title

色の絵(変な言い方ですね)、
窓の外は寒そうですが、春っぽいです。
東京も今日は冬の曇り空、
大雪に見舞われないだけましですが、
そろそろ暖かくなって欲しいものです。

4. No Title

e-g-gさん、鋭いですね。
アウトラインだけスケッチして後は実物を見ないで描いていますので、本当に塗り絵をしているようでした。のっぺりした絵に慌てて写真を見て影を加えました(遅かった!)
こちら名古屋の方も寒いですよ~。熊の様に冬眠できない私はただ春が待ち遠しいです。

5. 窓辺のチューリップ

窓辺の鞄とチューリップ、なかよく会話しているみたいですね!ペンで描いたチューリップの花や葉の曲線がとてもきれいです。PCで花ことばを検索いたしましたら ”愛”とありました。
手作りのバックからもお友達の優しさと愛が伝わってきます。
こちら東北は寒くて雪もなかなかとけなくて毎日「寒いさむい!」と言いながら暮らしています。
yumi さんのチューリップの絵を見せていただいてひと足早く春がきたようで嬉しくなりました!

6. チューリップ

NORIさん、いつも素敵なコメントありがとうございます。
チューリップの花言葉は ”愛”ですか?!
チューリップの花の形は”灯り”を連想しますね。
私も最近優しさとか愛とかを感じる出来事を経験しました。
いろんな人から灯りを貰っているんだな~と感じています。
今日は立春、名古屋はとても暖かくなりましたよ。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2