忍者ブログ

やっぱり!水彩画

水仙とシュミンケのサンプル絵の具

少し前、ある教室に参加してきました。

シュミンケの水彩絵具を♪
ラファエルの筆で♪♪
ハーネミューレ社の高級水彩紙に♪♪♪
描き比べが出来るという
夢のような企画に
500円で参加できるというので
行ってきました

教室ではいろいろなお話を聞きつつ
描き比べもしましたが・・・



意外と違いが解らないものですね~
というか、全然わからん(^^;
自信喪失です。

まあ~それはさておき、、、
いろいろサンプルなど頂いたので
(本当はこれが目的だったり?)
早速、試し描きがしたい!!



中でもシュミンケの絵の具は黄色の発色がいいとのこと。

そういえば、私はひまわりを描いて
黄色があまりにも沈んでしまって
情けなく思ったことがある。

そんな事をうじゃうじゃ考えている時、水仙を頂いた!!
黄色というより白とレモンイエローだけど、まあいいかな~
記念にサンプル絵の具も絵の中に閉じ込めました(^o^)


F4

もちろん頂いたサンプル絵の具だけで描いています。
もう少し透明感を出したかったなあ~(絵の具じゃなく腕の問題)

普段使っているパレットと
入っている色が違う。
色の配列が違う。
そしてない色がある!!
使いにくい。困った。

それで、それで、色の発色は???

それがあまり、よく解らない、、、。(^^;

なんだかわからないことばかりで /(-_-)\
もっと何枚か描いてみないとね(^^)

でも、それまで
絵の具があるかなあ~





-----------------------------------------

上の水仙の絵はデジカメで撮ったものですが
色がわかりにくいですので
スキャナで撮影したものを追加で載せておきます。



絵が入りきりません~~

あまり色合いは変わりませんが(カメラの腕がいい。。。^^)
黄色が綺麗でしょ~

ついでに色のサンプルも



いくらスキャナでも
完全には再現できませんね。

もっと発色は良いですよ♪
それに絵の具がふわ~っと溶けて
少しの絵の具で広範囲描けました~・・・気がする(^^ゞ
まだサンプルはしっかり残っています。

画像はクリックで少し大きくなりますので
よろしかったらご覧ください。


10.06追記








にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント

1. 無料で勉強

yumiさん 基礎の事を教えてくれる良い講座ですね お陰で私は0円で勉強出来ました
それにしてもyumiさんは筆を選ばない弘法様の様な方なのに、その上絵具も紙も最高品を使われればもう傑作間違いなし
私はきっと腕の方が付いて行かず宝の持ち腐れ! とほほ

2. 絵の具

みのさん、せっかく講習会に出たのにまともなレポートが書けず、
これじゃあ、不合格を言い渡されそうです。結局のところ自分が好きな紙や筆がいいのだと言う結論になりました。絵の具の発色については同じ顔料を使った絵の具で比較すれば満点をいただけると思います。が、探し出すのが大変で
・・・でも面白そう!絵の具研究者になろうかな?

3. 参考になります

前の記事にコメントしてしまいました。
実はシュミンケの絵の具に興味があって、使ってみたいけど高いじゃないですか?
そんな時この記事を見つけて、オオッって!(遅っ)
かなり色味が違うみたいですね~ 全体的にトーンが暗い感じがするんですが、どうなんでしょう・・・
今、ホルベインなんですが、やっぱり私には使いこなせないかな~、yumiさんありがとうございました。

4. シュミンケの絵具

うさぎさん、シュミンケの絵の具は本当にいい絵の具だと思いますよ。
悪口は聞いたことがありません。でも、お値段が高すぎるのかどうかわかりませんが、名古屋の画材屋さんでは見たことがありません!!(全部回ってないけど)
私の絵では絵の具はほとんど混色して使っているのですが、使い慣れてなくて
何と何を混ぜれば~?的な迷路にはまりこんでしまって面倒になって色が汚くなってしまいました。特に黒をやたら使ってしまって反省。
上に追加記事を描きましたので参考にしてください。
ちなみに私もホルベイン!
本当に絵の具の違いとかよさとか解らなくて(^^;

5. ありがとうございます

追加記事、本当に参考になりました(*^_^*)
やっぱり黄色系がきれいですね。
単品で買えたら使ってみようかな~
私は混色で気に入った色が偶然出来たら、紙に書いて残したりしてます 覚えきれないですもん。
W&Nも単品で持ってます。ローズマダーがバラの香りがして好きなんです(*^^)

6. 無題

うさぎさん、私もメモしなくっちゃ!
ローズマダーがバラの香り!?
ぜひ、試してみたくなりました(*^O^*)

7. 初めまして

初めまして、もつと申します。
シュミンケを使って絵を描くのが楽しいです。
私は水彩画ではなくイラストに使ってます。
値段は高いですがカラーの発色が素晴らしくて
なんて美しさの水彩なんだろうと感動しました。
パレットサンプルを見ていいなと思いました。
絵の具を全部使ってなくなるとそのまま
パレットに使えるので絵の具の混色に役に立ちそうで
いいパレットだと思います。
Yumiさんの水彩画すごく綺麗で大好きです。
シュミンケパレットサンプルで検索して
たどりつきました。
昔の記事に初めてコメントしましたが、
記事すごく参考になりました。
長文失礼します。

8. いろいろ使っています。

もつさん、初めまして、私の記事が少しでも参考になれば幸いです。シュミンケは今でも憧れの絵の具です。絵を描く時はやっぱりワクワクする絵の具で描きたいものだと思います。
とはいえ、私は今ホルベインをメインに使っていますが、W&Nもシュミンケもパレットの中に混在していてあまりこだわりはないかな(^^;)
コメントありがとうございます。楽しく読ませていただきました。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2