忍者ブログ

やっぱり!水彩画

バラとカーネーション

またまた教室の絵です。
描きっぱなしで、放ってあったのが溜まっておりました(^^;)

やる気がない感じが出てしまって
家に持ち帰って直してもうまくいきません( ;∀;)


F6 ウォーターフォード



私はどうやら花瓶を大きく描きすぎるようで、、、
というか
花の丈を実際よりも短くしてしまうので
結果的に花瓶が大きくなってしまうのだ(;´・ω・)

お仲間の描くのを見ていたら
正直にきちんと花をデッサンしているのに
花瓶だけ小さめに描いているのを見て
内心「花瓶小さいぞ」なんて思っていたのに
出来上がって見たら、これが華やかに見えてちょうど良い。
私の絵は貧弱に見えてしまう。
考え方を改めねば、、、、



















にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. なるほど

yumiさん 花瓶のこと成程と思いました 私など実物どおりに描くのに一生懸命ですが、花をより豪華に見せるには花瓶は小さめに描いた方が良いのですね 良いことを教わりました
yumiさんの花の絵を見ていつも感心するのが
一つ一つ表情を変えておられることです もう気を付けなくても自然とそのように筆が進むのでしょう また横から見た花は手前に来る花弁が難しいのにとても上手く描けているので素敵です さらに葉っぱなど一筆できりっと描き終えてしまわれるので羨ましいです

2. 自然に見えると良いですね

みのさん、花を描くときですが、私は花は大きめに茎は短めにしたつもりですが、花瓶のことまで考えが及びませんでした。花の表情ですが、やはり気を付けないと同じようになってしまいます。色の濃さや色合いも変えます。
向こう側に黄緑色のカーネーションがあったのですが上手く描けませんでした。心残りです。

3. 主役の薔薇華やかです!

yumiさん、中央のばらとピンク色のばら華やかですね!カーネーションのかたちもとてもきれいです。花瓶に盛られた花々が咲き誇っているようで、葉もいきいきと描かれていて素敵です!花瓶も美しい透明感のあるブルーで、一色ですがお花に負けていません(^_^)花と花瓶は一枚の絵に描かれるわけですが、どう描くか面白いテーマだと思います。yumiさんのお花の絵、これからも楽しみにしています✨

4. 薔薇は良いですね。

noriさん、ありがとうございます。大きなピンクの薔薇を主役にしようと、花瓶の位置を紙の中でずらしました。でも、もう少しずらさないと主役にはなれませんでした。代わりにオレンジの小薔薇に主役を奪われてしまいました。本当はカーネーションが外側にかなり伸びていていい感じだったのですが、主役はカーネーションでは役不足でその辺が悩ましいです。みんなで描いているのでなかなか思い通りにはいきませんね。やっぱり薔薇を描くのは楽しいです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2