忍者ブログ

やっぱり!水彩画

グループ展が終わりました。


F4 造花と呼ばないで(期間中の教室にて)



教室の仲間によるグループ展が終了しました。

私たちは人数が少ないうえに
PR不足でほとんど招待状を出していないにもかかわらず
場所が良いので
多くの方がいらしてくださいました。

立ち止まり、じっくりとご覧になる方が多く
嬉しい感想もたくさん頂きました。

私はこういうことに慣れていませんので
いつもと違う汗をたくさんかいてしまいました。
すぐに舞い上がってしまうタイプです。(^_^;)



ご来朗くださいました方々
本当にありがとうございました。











にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. もう普通の人でない

なれると慣れてないとかではなく
ゆみさんに向上心があるので
素敵なところをお見せしたいと
思うので ゆみさんがりっきみ過ぎるのでは

縄文時代の土偶に接して 感じました
新しい生命を宿る妻を思い 土偶を作り
魔よけのために土偶を壊したと
その土偶も 似通っているものが多いのは
美意識があったからだと思います

ゆみさんの普通の描き方で十分
水彩画の良さを表現できているのに
それ以上に頑張れるゆみさんは
エンターテインメント要素で
脳内物質 ドパミーンを欲しがる
芸能人だ。

2. 普通にしてください

市田さん、ありがとうございます。
知りませんでした、土偶は、安産祈願のような意味があったんですね。

ところで私は、生まれてから、いつも普通をめざし、目立たぬようにひっそりと生きてきました(笑)

それが絵では、今回は普通より目立ってしまいました。いや、目立とうと努力さえしています。だからこれは自分らしくないやり方です。非常に居心地が悪いです。困っています。

でも、やっぱり頑張りたいですね~(^O^)/

3. 充実感

yumiさん 展覧会盛況おめでとうございました 張り切って受け付けなどして今はお疲れでしょう でもこの絵に疲れは全く感じられません 
むしろとても充実した気持ちが絵に現れています
花にしても葉にしても微妙に色が違っていて全体に躍動感があります こういう感覚を私も身に着けたい! 

4. 程よい疲れ

みのさん、展覧会は疲れますが、良い疲れですね (^^)
この日は造花を使った簡単なモチーフ。
小さい作品で、あまり細かいことに拘らずに肩の力が抜けた作品になりました。
なんだか最近大雑把になっているような気がします。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2