忍者ブログ

やっぱり!水彩画

街路樹の紅葉

日曜日は教室の皆さんと
野外スケッチの予定でした。

毎日寒いので遠足の様に遠出する気にもなれず
スケッチポイントの希望はなんと『桜通り』

中でも堀川と交わる辺り、街路樹の紅葉が見事らしく
しかも教室からも近いという事で決定しました(*´▽`*)

さて、スケッチ当日



堀川の上の桜橋から、パシャ!









桜橋から名駅方面
大名古屋ビルや、JRタワービルが見えます。










反対方面はこんな感じ。
桜通りと言う名前なので
街路樹は桜と思いきや銀杏です。

日曜日、紅葉スポットはどこも混雑していますが
人通りも割と少なくまさかの穴場です(笑)


脇に入ると
四間道(しけみち)通じます。

するとお約束の様に
和服姿が





さて私は、桜通りからちょっと外れたところで
イーゼルを広げて描き出しますが、

寒い (>_<)

温かくしてきたつもりでしたが
それでも晴れていたので油断していました。

寒くて寒くて、水を忘れたことに気が付いてそれを機に撤収。

喫茶店に逃げ込んで温まりつつ
昼食、お水も頂いて、、、
そして、話し込んでしまう(^_^;)


気を取り直して再度スケッチ!補給した水をたっぷり使って
ファーストウォッシュ!!
・・・
乾かない。(;・∀・)

イーゼルを出しっぱなしにして
あちこち歩き回って時間つぶしをして
戻ってきても乾いていない。
そこでタイムアップ

撤収です。( ;∀;)


全然描けなかった( ;∀;)



















にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. たまにはそゆうひもあって

良いではないか 素敵な絵を描くには
それなりの風景が 書き手の感動が
必要 私は写真で あっちこち駆け回る
が 大抵 予想以下です 
fで孫と 対話が出来て 嬉しかった。

2. スケッチあるあるでした。

市田さん、そうですよね。こういう日もあります。というか、いつもこんな感じでなかなか描けないものです。
それよりもあちこち回って日頃の運動不足を補えたと思うことにします(^^)
お孫さんと対話が出来て良かったですね。
家族グループを作ると話題が共有出来て良いかもしれませんね。

4. 楽しそう

yumiさん 寒い日のスケッチは辛いですよね 喫茶店でおしゃべり、正解です 頑張っていたら今頃風邪を引いてしまっています ただ私の想像ですが本当はスケッチも大分進んでいてきっと今頃は完成させておられるに違いありません 
今回は楽しい文章を堪能させて頂きました

5. 寒いですね(^^)

みのさん、温かいコメントありがとうございます。
今年は例年に比べ、非常に寒いように感じています。みのさんも十分に注意をしてください。若いころは気合で乗り切っていたのですが、もう我慢は禁物ですね(^^)
みのさんのコメントで、スケッチを仕上げなくてはと思いました。(^^)

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2