忍者ブログ

やっぱり!水彩画

思い出の絵シリーズ☆雪の旧街道

年末が近づいてくると
苦し紛れの企画登場です。

思い出の絵シリーズ。
新作は無いのにブログだけはどうしても続けたいという
ただそれだけの甘い考えです(すみません)

今回は2010年1月5日頃アップした作品です。
この年はお正月から雪が降って
カメラを持ってあちこち撮りまくり、
2枚ほど絵にした、そのうちの1枚です。

あの頃は絵を始めて間もなく、
季節を感じるものを残らず絵にしたいと思っていましたので
季節の移り変わりが新鮮でしかも早くて
毎日がキラキラしてました!!忙しかった!!

でも、今の方がずーっと忙しいかな~( ;∀;)



新しいフォルダ
F3 スケッチブック(?)


あの頃はペンで描いていましたね
今の描き方で描き直してみたいけれど、、、
上手く描けないと思います。
ペンは表現豊かで、細かい描写が出来ますが、
ペン抜きではどう描いて良いのか悩んでしまいます。













にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

コメント

1. 初めて見た

小さな画用紙だからこんなに細かく描いたのか

 寒々とした空雪をかぶる屋根屋根
道路が動きそうで ダイナミック
線がペンだけあって鮮明
昭和の名作のアニメの背景に 想像力が
広がる作品です。

2. よかった( ´ ▽ ` )

市田さん、初めて見たのコメントが嬉しかったです。埋もれてしまった作品にもういちど光を当てたかったのです。私も実は忘れていたのですが(^_^;)
今見ると道が
傾いているように見えますね。描き直したいけれど、元の写真があるかなぁ
アニメの背景は本当によく出来ていて、いつも感心してしまいます。

3. 見飽きない

yumiさん とても味わいのある風景画ですね 建物のデッサンがしっかりしているので、見つめていると実際に目の前に見ている景色の様に思えてきます
石垣や雪の降り積もった樹などいつまでも見飽きません
きっと寒い日でしょうが、私には暖かく感じます
yumiさんの絵に込めた気持ちが暖かいからでしょう

4. 2回目のコメント

みのさん、この絵は2010年1月にアップしまして、当時みのさんにコメントを頂きましたので、みのさんには2回もコメントを頂いたことになります。ありがとうございます。当時みのさんはこの絵を見ただけで、左側が神社だと気付き凄い観察力だと思いました。そして私の返事にはこの絵は炬燵で描いたので温かかったと書いていました。暖かい絵になったのは実際に温かかったからでしょう。
当時と比べるといろいろ面白いなあと思いました。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2