忍者ブログ

やっぱり!水彩画

菜の花咲くバス通り

渥美半島のほうへ行ってきました。
バスは菜の花畑の間を通りぬけて・・・伊良湖岬を目指します。

s-IMG_0326.jpg


バスは菜の花畑の間を通りぬけて・・・
と書こうとして

む?

道の向こう側は
『菜の花畑』でしょう。
でも、こちら側は
田んぼに菜の花が植わっているんです。
なので『菜の花田』と言うべきでしょうか?

というか、
バス通りなら路線バスを描くべきでしょうが
どう見ても観光バス。

観光バスのほうが綺麗だし
存在感あるし、、、

どうにも、こうにも
どうしてこんなに細かいことが気になるんだろう~ね~


前に紹介した
『小川洋一』さんの絵を意識して描いてみました。
近づけたらいいな~




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. バスが新鮮な

やっときました春が それだけでも春らしく
いいと思うのですが バスのおかげで
何か 新鮮な感じです。
家の方ではまだ 梅の花も開かないです。

2. バスは好きです

市田さん、こちらの梅は咲き始めたとたんに寒い日が続いて
まだ、満開にはちょっと早い状態で、季節が1ヶ月遅れています。
絵は2月の様子です。まだ寒々として、菜の花も斑でした。
ちょっと黄色を誇張しましたがもっと鮮やかにしても良かったと思いました。
早く暖かくなるといいですね。

3. どのように描くのでしょう?

yumiさん 麗らかな春の陽射しが画面に溢れていて、こちらの気分も浮き浮きします
菜の花、もう何と言おうと菜の花、どのようにしたらこんなに上手く描けるのですか?
そばに居て描き方を盗み見したいです
遠くの山や枯れ木林の霞具合など、やはり計算し尽くされているのでしょうね

4. 計算が出来ません。

みのさん、私は計算は苦手でみのさんに笑われそうです。
もうちょっと色んな計算をして遠近感を出したかったですね。菜の花は黄色に塗れば菜の花です。何の計算もしませんよ。あ!季節を変えればそのままヒマワリになりそうですね。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2