今年もあと少しで終わり。
そこで、1年間に描いた絵を振り返って見てみました。
まあまあ、良いなあ~と思ったのが32点
自分に甘いのです。
実は描き終わった直後に
気に入って画像を保存ファイルにしまったのは
12点のみ、
時間が経つと
段々良く見えてきたりして・・・
出来の悪い子(作品)ほど可愛いものかもしれません(^_^;)
その出来の悪い子も含めて
今、気に入っている『 私の2017 BEST 10 』を発表します!!
F50 2017/1/21
等迦展出展作品の片方
実はもう1つの方が人気があるのだけれど
私はこちらの方が気に入っている
A3 天王川東の淵 2017/3/22
依頼されて描いた作品
冬に写した写真を夏らしくしてほしいとのこと。
青い空、緑の木々、それらしく普通っぽく描いた
シラケた絵になるに違いないと思っていたのに
意外に新鮮で気に入ってしまった。
これ以降の風景画はすべてこの絵の影響されています。
F4 お雛さま 2017/3/30
軽い気持ちで描き始めたが、
すご~~く面倒だった。もう描きたくない(笑)
出来れば、顔をもっときれいに描きたかった
F4 緑が池 2017/4/15
不思議な雰囲気に仕上がり、自分でびっくり
教室のグループ展では、1番人気でした(^^)
F10 合掌造りと水車小屋 2017/5/18
等迦展選抜展に出品した作品
水面の描き方が気に入っています。
F4 普通の水田 2017/5/22
こんな風景が絵になるか分からないまま、
何となくサラサラ描いたのに
出来上がってみるとすごく気に入ってしまった作品。
SM さくらんぼ 2017/6/8
(すみません、当時アップした時と色合いが多少違います)
自分でも理由が良く解りませんが、凄く気に入っている作品です。
F6 木洩れ日の小径 2017/6/15
一枚の絵 日曜画家コンクールに出した作品。
自分ではイマイチ、実際にイマイチです。
でも、お気に入りなんです。
F4 朝もや残る大正池 2017/7/18
出来上がった直後は写真みたいな絵になってしまった!!と
ガッカリしました。でも、時間が経つにつれ、
素直に上手く描けたのではないかと思うようになりました。
F6 西日射す散歩道 2017/9/24
絶対に良い絵になる!と思って頑張って描いた作品
苦労してそれなりの作品になったと思うのに
イマイチ反響がない。家族に聞いてみてもイマイチ。
光る川や伸びる影など、カッコイイと思ったのに!
以上です。
ここで2017年の大賞を決定したいところですが
どうしても決められないので止めておきます。(^_^)
番外
今までとは逆に
全く気に入っていないのに、割と良いコメントをいただけた作品
F4 車窓の風景 20179/8
家族に聞いても「いい!」といってくれます。
私はそうかなあ~?と思っています。
次の更新は来年は2018年になります。
皆様、良いお年をお迎えください。
1. ブログで個展
緑が池 の手法が 今までに見られない
春はあけぼのらしく 好きです
山桜のピンクと 池の水の
滑らかさが いかす。
この他にも大きな作品があるんだから
凄い 絵をかくまでの段取りを
入れると 相当な時間を
どうぞ お体には 偏った 食事をしないで 玄米食で 一汁 卵などでバランスを
では 来年もよろしくお願いします。