2016年カレンダー
出来ました。(^^)v
どうなるかと思いましたが(ドキドキ)
なかなか原画に近い良い感じにできました!!\(^o^)/
なるべく安く!!印刷できるところを選んだのですが
これが、思いの外、素敵なんですよ~
まず、表紙 ♪
こんな感じです。
A4、壁掛けタイプ。
上部にリングとハンガーが付いています。
名付けて
「やっぱり水彩画」のカレンダー
そのまんまです (^_^;)
何やら英文が書いてありますが
私は英語が全くダメなので
翻訳機能を使って張り付けただけです。
ツッコミは無しでお願いします。(^_^;)
さて、最初のページ。1.2月です。
今回、もの凄くありふれたシンプルなカレンダーが作りたかったのですが
シンプルすぎるデザインと言うのはデフォルトでなかなか無くて
結局、全部(数字も)自分で作りました。
なのでタイプの打ち間違えがあるかもです。
気を付けたつもりですが、もしあったら、本当にごめんなさい。
絵の下には
タイトルのほかにブログ掲載日が記してあります。
ここで、さっそくタイプミスが見つかってしまいました。
写真ではよく分かりませんが
2013-03-23⇒2012-03-23の間違いです!!
やれやれ。すみません。<m(__)m>
ブログを始めたのが2009年4月
最初まで遡って、すべて見て、今回のカレンダーの絵を決めました。
たった6枚の絵ですが、昔の絵、最近の絵、転機になった絵、花や風景、私にとって思い出深い絵がバランスよく入ったと思います。
なぜか偶然、どれも小さい絵になってしまいましたね。
------------------------------------------------------------
春のキャンペーンに参加してくださった方々には随時送らさせていただいています。
1週間ぐらいたっても届かなければ、「届いていませんよ~」とお知らせいただけるとありがたいです。
そして、このカレンダー欲しいと思われる方は
送付先を連絡いただければ送らさせていただきます。
鍵コメ、拍手、またはメール y.suisai@gmail.com
に連絡ください。
メールアドレスの書体がおかしかったので
直しました。送れなかった方はもう一度コピペして送信してください。<m(__)m>
余分にたくさん印刷しましたので
遠慮しないで連絡くださいね。(^^)
------------------------------------------------------------
もし、この次カレンダーを作るとしたら、
アクセス百万回記念に・・・・
この調子で行ったら60年後。。。(^_^;)
1. 楽しみが増える
楽しみです 現在使っているカレンダーは
A4の大きさですが 絵の部分がありません
月日は破かず 次の年の参考に めくっています
月単位で 大方の予定が書きとめられるので
忘れることがない利点があります
そこへ季節感を込めたゆみさんの絵とは
もうたまりません カレンダーの冒頭が灯台
と言うのも ゆみさんのユーモアが効いている
一二月が菜の花畑 ほのぼのとした風景に
酔いしれています。