忍者ブログ

やっぱり!水彩画

青のシンフォニー

青のシンフォニー開催中です

本日は会場に行ってきました。

飾りつけをお任せしてしまったのでどんな風になっているのか
楽しみでした。

日本画・油絵・アクリル・ミクストメディアそして私の水彩画、バラエティーにとんだ
バランスの良い見ごたえのある展覧会になっていると思いました(^^)

私の作品も結構目立つところに置いて下さり
ありがたい限りです。



私の作品(これは自宅で写したものです)他3点出展しております。
憧れの白の額に入れてみました。


会場での撮影は禁止では無いのですが、他の作品も写ってしまうので
遠慮させていただきました。




今回のギャラリーは名古屋・栄とても便利な所にあります。



有名な久屋大通り公園の噴水
その西側の横断歩道を渡れば



もう見えています



この建物がAYAビル
その4階がギャラリー彩になります。


とはいえ、コロナ禍です。
そうでなくても、遠くて来られない方の方が多いと思いますので
展覧会が終わりましたら、
出展した作品をこのブログ内でご覧いただけるようにしたいと思います。
















にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. やっぱりすごい

家の周りが湖 この湖の 水面の色が みずみずしい
つやと 重々しい重量感 空と家があっさりしているから
対比でそう見えるのかと みずうみをジーと眺めると
やはり 水が凄い重量感 そして 水に色はないけど
水だ 水だの色 空の反射だと思うが すごいゆみさん

2. 先ほど 女体を描いた方が 風景より

と 言ったこと 恥ずかしいです どちらも 素敵です まいったね これからどんな コメントしてかわからない。あの額の下で 滴る湖の水を 口を開けて 味わってみたい・

3. 素敵です

白の額、作品にぴったりで素敵ですね
とても爽やかで気持ちがいいです。
Web展覧会とかあれば気軽に見に行けるのになぁ~とか思ったりします。
でもやっぱり原画を見たいんですよね。
遠くからですが、展覧会の成功をお祈りしています☺️

4. 好みはそれぞれ

市田さん、この家の絵は漫画っぽいというかイラストっぽいというか、人それぞれで好き嫌いはあると思うのですが、私はこんな風にきちんと描いてしまう絵は嫌いじゃないんですよ。こんな風に描くと写真で良いじゃんと言われるとショックなんですけどね~自分に正直にこれからはイラストっぽい絵もどんどん描いていこうかなと思います。個性が出てくると批判も多くなるのは仕方がないですよね(^^)

5. web

うさぎさん、それより大雨の方は大丈夫ですか?
この絵は白い額に上手く合って良かったです。額はネット販売を利用して、額装は自分で。額のセンスは自分には無いと思っているのでドキドキでした!
こんな風に最近はネットで何でもできてしまいますね。展覧会も雰囲気そのままにネットで出来ないものかと思います。こんなグループ展になると会場風景もご覧いただけると良いのですが、皆さん考え方がそれぞれでこだわりがあると思うので難しいです。私の絵はすでにブルグに上がっているものばかりですけどね。

6. おめでとうございます

yumiさん おめでとうございます とても見応えのある展覧会のようですね yumiさんの作品が4点、これだけでもうおなかが一杯になりそうです コロナが無ければ見に来る人が一杯でしょうがこんな時期で少し残念です それでもきっと大勢の人で賑わっていることでしょう
yumiさんの絵には日本人の郷愁を呼び覚ます懐かしさ、優しさがあって誰もが見入ってしまいます
コロナが収まればyumiさんの絵を東京でも沢山見られるようになるでしょう 早くそうなって欲しいです

7. はじめてコメントします

少し前から、このブログを見てきた者です。はじめまして。

yumiさんの絵、すごく素敵だななぁ、いつか実物を見たいなぁと思っていました。
本日やっとその夢がかないました。
丁寧に、場所の写真までUPされていたので、すぐにわかりました。

きっとパソコンでみるよりも素敵なのだろうなぁと思っていましたが、
予想以上に美しく、ものすごく感動しました。
家に飾る場所があったら、購入したいと思いました。
(でも、ないので、購入はしませんでした、ごめんなさい。)

特に、山と木々と、川の水彩画(タイトル忘れてごめんなさい。)
なんと丁寧に、細かな部分まで描かれているのだろうと、木々の葉の部分や
水面のちいさな波、どんな細い筆で描かれているのかなと。
あとは、多分あの方法で、白抜きしたうえに、色を載せたのかなとか、
絵からたくさん伝わってくるものがありました。

絵に、心を洗われたような、とてもすがすがしい気持ちになりました。
ありがとうございます。
どうか、これからも、たくさんの作品を描いてくださいね。
かげながら、応援しています。
私も水彩画をはじめたのですが、もう月とすっぽんというか、天と地下38階くらいの
違いにちょっと衝撃です。一歩でもちかづけるよう、私もがんばります。

8. こちらこそ感激しました!!

貴更さん、こんにちは、コメントありがとうございます。感動しながら読ませていただきました。少し前から、拍手の方にコメントを頂いていましたね。ありがとうございます。
そして何よりもコロナ禍の中会場まで足を運んでくださった事に感謝感謝です。お礼申し上げます。

コメントを読みながらブログを書いていて良かったなあと思うと同時に、展覧会などを行い原画を見ていただく機会を作ることも大事だなあと実感しました。それには自分だけでなく横のつながりも必要で、色々頑張らねばと思います。

ブログはこれからも変わらず続けて行きたいと思っています。時々は途中経過も載せたいなと思います。時々覗いてくださいね

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2